ひゃくまんさんのモデルに会える!金沢五社のひとつ安江八幡宮
金沢駅から徒歩7分ほどのところにある「安江八幡宮(やすえはちまんぐう)」。 金沢五社のひとつであり、加賀八幡起上りの発祥の神社と言われています。石川県のキャラクター「ひゃくまんさん」のモデルにもなっているそうです。 御祭...
金沢駅から徒歩7分ほどのところにある「安江八幡宮(やすえはちまんぐう)」。 金沢五社のひとつであり、加賀八幡起上りの発祥の神社と言われています。石川県のキャラクター「ひゃくまんさん」のモデルにもなっているそうです。 御祭...
金沢に来たら、回転寿司は外せません! 有名どころとしては「もりもり寿し」「すし食いねぇ」「金沢まいもん寿司 本店」あたりがよく聞く名前でしょうか。 今回は、筆者の周りで声が多かった「もりもり寿し 金沢駅前店(金沢フォーラ...
6月といえば、紫陽花の季節。東京都文京区にある「白山神社(はくさんじんじゃ)」は、都内でも有数の紫陽花の名所です。 約3,000株と言われる紫陽花は、境内はもちろん駐車場から公園、富士塚でも育てられ、この時期にはたくさん...
2泊3日の金沢の旅。今回の旅では、カメラ片手にメインスポットを徒歩で楽しんできました。 中でも、金沢城公園と兼六園については想像していた以上に美しく、四季の景色を全部見たくなりましたね。 金沢のメイン観光スポットは、近江...
東京駅から北陸新幹線で約2.5時間。駅周辺に観光スポットや美味しいグルメ街がギュッと集まっていて、週末旅行にはもってこいの金沢へ。 今回、初めて観光目的で訪れたのですが、きっかけは数年前の出張。「ちゃんと楽しみたい!」と...
東京都内で「藤の花」といえば、やはり亀戸天神社がすぐに思い浮かびます。 毎年4月中旬〜下旬ごろには「藤まつり」が行われており、50株以上ある藤の花を楽しむことができます。そして、藤の花と東京スカイツリーが楽しめるのも亀戸...
グアム / タイ(サムイ島) / タイ(バンコク) / 台湾 / 韓国