浜松観光といえば何を思い浮かべるでしょうか。
浜松市が誇る観光スポットの中でも、今回の旅で特に注目したのが「航空自衛隊浜松広報館 エアーパーク」です。
飛行機、みんな大好きですよね・・・?
この記事では、実際に現地に行ってみて感じたエアーパークの魅力と、どのような方に特におすすめなのかを詳しく解説します。
浜松観光の目玉に!エアーパークの魅力とは

エアーパークの最大の魅力は、なんといってもその充実した展示内容。さらに、それらを無料で楽しめるので、飛行機好きは必見ですね!
特に広大な展示格納庫には、日本の空を守ってきた実物の戦闘機や練習機、救難ヘリコプターなどが多数展示されており、その迫力に圧倒されることでしょう。
F-1戦闘機や歴代の主力機を間近で見学できるだけでなく、航空機のメカニズムを学べる解説パネルや模型も豊富に用意されており、航空機ファンにはたまらない空間だと思います。
筆者のテンションが上がった順に細かくご紹介していきます!
コックピット搭乗体験




展示格納庫では、実物の戦闘機のコックピットに搭乗することができます。操縦席の計器類やシートの感触を肌で感じ、パイロットの視点を体験できる貴重な機会となりました。
実物だからこその迫力や、生々しさを実感してください。
記念撮影もお忘れなく。
館外展示と浜松飛行場






エアーパークの建物に入る前にまずここに目が行くことでしょう…!
格納庫に入りきらないような大型航空機やミサイル等がずらりと並び、その迫力に驚くばかりでした。

また、タイミングが良ければ、隣接している浜松飛行場から実際に飛行訓練をしている機体も見ることができます!
フライトシミュレーター体験

リアルなコックピットで、まるで本物のパイロットになったかのような体験ができます。
初級・中級・上級の難易度が選べる本格的なシミュレーターのようで、人気が高いため来館したらまずはこのスペースを見に来る人も多いようですね。
この日は、平日だったせいかガラガラで体験し放題でした。
その他魅力的なスポット





- 飛行服着用体験: 子どもから大人まで、航空自衛官のフライトスーツやヘルメットを着用し、パイロット気分で記念撮影ができます。家族旅行の素敵な思い出になること間違いなしです。
- 全天周シアター: ドーム型のスクリーンに映し出される大迫力の映像で、航空自衛隊の活動や、アクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」の美しい飛行を体感できます。1Fの受付で事前に整理券を受け取ってください!
- ブルーインパルスVR体験: 最新のリニューアルで加わったVR体験では、ブルーインパルスの操縦席からの視点を360度見渡す限り体験でき、大空を飛んでいるかのような没入感を味わえます。
その他にも、展示資料館3階のカフェからは浜松飛行場を一望でき、航空機の離着陸を眺めながら休憩できます。
また、航空自衛隊グッズや浜松ならではのお土産が揃うショップもあり、旅の記念にどうぞ。
これらすべての施設が入館料・駐車場無料という点も、家族連れやグループ旅行に優しいポイントだといえますね!
エアーパークはどんな人に特におすすめ?

航空機や乗り物好き
実物の航空機を間近で見学し、フライトシミュレーターやコックピット搭乗体験を通じて、航空の世界を深く掘り下げたい方には最高の場所ではないでしょうか。
日本の航空技術や航空自衛隊の活動に興味がある方にも学びが多いでしょう。
子連れファミリー
普段目にすることのない巨大な航空機に目を輝かせ、フライトシミュレーターや飛行服着用体験でパイロット気分を味わえるなど、楽しみながら学べる要素が満載です。
基本的に無料で楽しめるので、時間もお金も気にせず楽しめます!
歴史・防衛に興味がある方
日本の航空自衛隊の歴史や役割、防衛に関する展示を通じて、国の安全保障について深く考える機会が得られます。
退役した航空機が日本の空をどのように守ってきたのか、そのストーリーに触れることは、貴重な学びになるのではないでしょうか。
まとめ
航空自衛隊浜松広報館 エアーパークは、浜松観光の際にはぜひ訪れてほしい、見て、触れて、体験できるエンターテインメント性と学びを兼ね備えた唯一無二の施設です。
次の浜松旅行の計画に加えてみてはいかがでしょうか?