織田信長の叔父が築城した国宝犬山城
犬山城下町で食べ歩きを楽しみながら向かったのは、国宝犬山城。 木曽川沿いの小高い山の上に建てられ、木曽川による交易、政治、経済の要衝として戦国時代の重要な拠点となっていたそうです。 昭和10年に国宝に指定。全国唯一の個人...
犬山城下町で食べ歩きを楽しみながら向かったのは、国宝犬山城。 木曽川沿いの小高い山の上に建てられ、木曽川による交易、政治、経済の要衝として戦国時代の重要な拠点となっていたそうです。 昭和10年に国宝に指定。全国唯一の個人...
名古屋から電車で30分前後のところにある犬山エリア。 このエリアには、国宝犬山城をはじめ木曽川うかいなど有形無形の文化財が豊富にあり、愛知観光の1つとしてこの町を目指す方も多いはず。 犬山城下町には、食べ歩きを楽しめるお...
週末を使って名古屋の旅。2日目となったこの日は、少し足を延ばして国宝犬山城へ行ってみました。 犬山城は、名古屋城に比べたらかなり小さいですが、その分桜が映えるというか。お城と桜を楽しみたい方にはお勧めのスポットかもしれま...
こだまに乗ってサクッと名古屋を週末旅行。名古屋には仕事で何度も来ていたのですが、まともに観光をしたのがこの旅が初めて。 となると、やはり定番スポットの「名古屋城」は外せませんよね!ちょうど桜も満開に近い状態だったこともあ...
「11時には列ができるから気を付けて!」 そう言われて向かったのは、名古屋中央卸売市場の場内にあるお店「一力(いちりき)」。 私は、初めての名古屋観光ということで「名古屋の王道」を観光する予定だったんですが、まさか一番最...